aLaPaR

tj

2011年07月19日 23:47

今頃かよ・・・

ツッコミはなしで。ww


COMPLEX CI4 2500HGS用に



巻き巻きして

先日の釣行で使用したのですが・・・

お値段の割りに使用感がイイんですね。(・ω・)b

エギング用PEを除けば

0.6号って選択肢が少ないので嬉しい設定です。


スペック上

号数の割りに強度があるようですし

評判もよろしいようです。

ただ使用後の

色落ちはちょっと気になってしまいます。


強度を出している分

ライン径は少し大きいのでしょうか?

コンプレックスでは

0.6号を180mストック可能な表記になっていますが

150mで目一杯・・・ちょい巻きすぎな印象を受けます。

なので、

巻きすぎからのライントラブルを

心配しましたが、それはなかったのでよかった。(笑


シマノって

「よつあみ」のラインで

巻き量を表記してたような記憶がありますが・・・記憶違いかいな。


PE

4本組や8本組等の仕様の違いで

一概にリールの表記通りに巻けない場合があり

スプールと希望する巻き量と号数の選択が難しいことがあります。

また、ナイロンやフロロよりも高価な場合が多いので

失敗すると・・・わたしの小さな懐が痛い。

痛恨の一撃 となっちゃうのです。ww

ハンドメイド品は除いたとして

ラインに限らず

量産品はもう少し安くなってくれると嬉しいなぁ。。。みたいな。


個人的には

釣具屋さんでのライン選択に1番時間が掛かってしまいます。


もし大物が掛かったら・・・と

全くもって余計な心配 をして

号数をなかなか決められないから。(笑


掛けたらブレイクなしにきっちり獲りたい想いと

オーバースペック過ぎないことの妥協点を自分なりに探しているような気もします。

これからも

ずっと探し続けるような気がしますけど・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事