SUS
一時帰福でございます。
今月は、ほとんど東京人な匂いがプンプン。(笑
そして
今週の釣りも、お預けとなりそう。。。
さてさて
我が家では、魚を捌くのは私の仕事。
別に嫌いではないので
「男子厨房に ほんの少し 入る」 感じ。w
私の場合、下処理にはハサミの使用が多いのです。
そして今頃
魚を〆て持って帰ることを覚えるという。(笑
いや正確に言うと
〆ることは、ガキの頃から知ってましたが・・・
〆るような魚が釣れないので〆る必要性が・・・。ww
刺身が美味くなるので
調理用と現場で〆る用を兼ねた
マイハサミを探していたら・・・良さそうなものが♪
Made in Japan な新潟県三条産。
よくよく調べたら刃物の町なんだそう。
分解できるのでキチンと洗えて衛生的。
その名は・・・
調理用ハサミ キッチンスパッター。
ってマジか。w
ふざけた名前の感じと違い
工業製品としての美しさを感じます。
ひねりの部分から柄部にかけてのデザインが素敵。w
ばか高いハサミじゃないんですが
気に入って選んだものなので
現場で落として
刃こぼれさせないよう大事に扱おうと思います。
でも
現場デビューは、もう少し先だなぁ。。。
関連記事