悩み中・・・
昨晩、久しぶりに同僚のS本さんと西へ。
エギングの方数名、メバリングらしき方数名が先行されています。
いつもは港内がメインですが、今回は堤防のテトラ側を撃ってみました。
藻が結構あります。にはいいのかな??
でも、エギングの方帰ってしまいました・・・。反応がなかったのでしょう。^^;
私は小さなアタリがあるものの、乗らないので移動。
港内でも撃ちますが、う~~ん。。。渋。
テンションが下がってきたので、ガッツベイトへチェンジしてお遊びモードON。^^
メバトロでキャストしてスローリトリーブすると・・・豆アジがヒット。
ちなみに、
カル51は最大巻上げが47cmなので、普通に巻いてもスローリトリーブです。^^;
手のひらくらいの大きさなのに、大げさなくらいにロッドが弧を描いています。
私:( ̄ー ̄)ニヤリ
それを見たS本さんが一言、「そんなに曲がって、そのロッド楽しそうねぇ」
私:( ̄ー ̄)ニヤリ
患者が一人増えるかもしれませんね。^^;
その後、ポツポツと追加して雨降ってきたので撤収。
今、
ベイトにお試しでPE0.4号を巻いています。
製品にもよると思うので、一概には言えないのですが、
結構なバックラをしてしまうと、復旧中に引っ張ったりするとラインがササクレたり、
切れてしまうことがあります。^^;
ラインが切れるとリーダーからやり直し、夜だとさらに厄介・・・でも飛距離は出る。
ナイロンやフロロもバックラするとキンクして、そこから切れたりもするので
そこはしょうがないのかなぁと思っているところなんですが、
トラブル後の復旧は、ナイロンやフロロが楽ですよね??
軽量なものを投げようとするほど、バックラ率のあがる私にとっては、
この問題が壁になります。小さなことですが、実に悩ましい。。。
その前に、
キャスト上手くなれよっ って話ですね。^^;
ひとまずナイロンで練習しようかなぁ。
時間:22:00~04:00(小潮)
釣果:アジ(ベビーサーディン・ナチュラル、パールホワイト)
関連記事