逢いに行く
ダブルヘッダ
第1部。
やっと遊べる機会をつくることができたので
↑ を助手席から眺めつつ、
リールのライン巻きをさせられながら(笑
とっとっとーさんと西へ。
今回は、じわじわと暖めていた遠征。
zenzoさん に逢いに行きます。
心配されていた天気も問題なし。(・ω・)b
その前に
約束の時間より早めに行って近場の漁港でエギングをば。
シャク シャク シャク シャク・・・
釈由美子。
ボ。
なかなかの歓迎ぶり。
約束のお時間 です。
ついにzenzoさんとご対面。
ロケットNさん と いくやんさん も一緒です。
軽く挨拶と状況を話して、
さっそく夕マズメのエギングリベンジ。
釈 釈 釈 釈・・・
釈由美子。
返り討ち。
隣では
いくやんさんの餌木も遠くへ飛んでいきました~。
No Return.
メバル狙いに移動。
シーバスやカサゴなんかも狙えるみたいです。
1発目は・・・。
ほぼ実物大。
「こんなムツ初めて見ました。」とzenzoさんにも言われる始末。ww
zenzoくんよぉ、なかなかの迷ガイドやないかぁ。
状況が良くないようなので移動。
先行者が撤収後、潮も効きはじめてきた頃に堤防の先端へ。
アジポイントのようなんですが、
アジもいました。
右に左にフッコからシーバスクラスが
わらわら。オットォ!(・oノ)ノ
わらわら。
わらわら。
・
・
・
アジを狙わず、シーバスに夢中になってしまい
ボ。
何かを捕食しているようでしたが、結局わからずじまいです。
最後の移動。
結構人気な漁港のようです。
zenzoさんと言えば・・・
この魚のイメージ強し。(・ω・)b
釣っておかないわけにはいきません。
ゆるい感じで締まったんぢゃないでしょう~か。
そして記念撮影。
真ん中のグリップ握りすぎ。ww
釣果は残念でしたが、良いのです。
リベンジする理由ができた ので。(・ω・)b
また来るぜっ!
To:zenzoさん、ロケットNさん、いくやんさん
ガイドありがとうございました。
楽しかったですね。今度は福岡クオリチィをば。(笑
時間は、深夜01:30。
ダブルヘッダ第2部のポイントへ向けて大移動開始です。
時間:16:30~01:30(大潮)
釣果:ムツ 、ネンブツダイ
ルアー :LUXXE CARO HEAD(0.6g) &
アジミート(202UVオキアミパワー) & ベビーサーディン(パールホワイト)
タックル:CALCUTTA 51(Spool CC5022 + Brake CC5022) + 鱒レンジャー Z-CT 56M
Bawo POLYAMIDE Plus+ 5lb + 海藻ハリス 1号
関連記事