魂入れて

tj

2009年03月16日 02:24

先日、手に入れた

Guts Great 鱒レンジャー オレンジ。

筆おろし に逝ってきました。

今回は、愛竿FINEZZAはセカンドロッドです。^^;


同行していただいたのは、

ライジャケ おそろになりましたね の

とっとっとーさんです。 私のは旧型ですけどね。


事前に一言「西へ行きたいです。」とリクエストしたら、いろんな場所を案内していただきました。

まだ、開拓していないポイントばかりだったので、勉強になりました。

ありがと~ございま~す。m(_ _)m

しかし、

どこも風が当たって、大変なので、風裏を探してのランガン釣行です。

某大波止では、満潮時強風のために二人とも頭から水をかぶってしまいました。

久々に少し怖い思いをしました。。。

二人とも、すぐに身の危険を感じ、港内へ移動です。

安全第一で楽しみたいですもんねぇ~。


さてその港内で、

とっとっとーさんにポイントの説明を受けて撃ってみると、

ゆるゆるドラグが鳴りました。^^ 上がってきたのはソゲです。


















とりあえず、無事入魂完了。^^

座布団になった頃、また逢いましょうってことで、ソゲさんにはお帰り頂きました。

その後、アタリがないため、さらに移動します。


私のよく行く漁港です。

いつも釣っている場所を案内して、とっとっとーさんに豆アジを釣っていただきました。あははっ^^;

ここは、カス回避確率は非常に高いのですが、豆も多いのです。

しっかし、ここのアジはいつも癒してこそしてくれますが、同じような型ばかり・・・。

デカアジが入ってくるのを期待しているのですがね。。。

ここでは、わたしも豆メバルを追加。

アタリも遠のいたので、またまた移動です。


漁港全体が風裏となるので釣りやすいです。

ここでもチリチリとドラグが鳴りました。


















痩せていましたが、いつもの豆に比べれば十分なサイズです。

あと、豆、豆を追加して、夜が明けてきたので納竿となりました。

結局、鱒レンジャーで一晩遊んでしまいました。^^


鱒レンジャーの感想です。

今回は1.5gのジグヘッドが中心でしたが、

思っていた以上に飛距離は出るし、十分遊べます。面白かったです。

ペロンペロンなので風が強い中でのアタリをとるのは微妙な感じでしたが、

ソリッドってこんな感じなのでしょうか?今まで使用したことないのでイマイチわかりません。

しかも、釣行中気づいてしまったのですが、

第3ガイドより第2ガイドの方が若干大きいような・・・。

気のせいかなぁ?もしかして付け間違えですか?

これもガッツクオリティですかぁ^^;

まぁ、ヨカです。そのうち交換しちゃうので。^^


To:とっとっとーさん

おつかれさまでした。
朝までお付き合いいただき、ありがとうございました。
移動が多かったので、車の運転大変でしたね。
おかげさまで無事入魂できましたよ。
今度、風の弱そうな時にメバパラ、アジパラ行ってみましょうね。^^


余談ですが、

今日、火災報知器を設置しにきたおじさんに、

部屋にあるロッド一式を見られて、「いい趣味(釣りが)ですねぇ」と褒められました。

聞くと、

そのおじさんは、船から烏賊を釣って刺身で焼酎を呑むのが好きなんだそうです。^^


あなたにおススメの記事
関連記事