予定外
結局
バラすはめになってしまいました。

05' BIOMASTER 2500S 改
BB化した
クロスギヤブッシュ部分(69番)を
取り出そうとしていたところ・・・
スプール軸(8番)をボディ側へ押し込んだところ
クロスギヤ軸(168番)が少し多めに出てきてしまった。
そして
戻そうにも戻らず、ヘルニアみたいに少しだけボディから出てる。。。
原因は
クロスギヤ用ギヤ(44番)から抜けた
クロスギヤ軸を戻してもクロスギヤ側に
しっかり収まっていなかったため。(円柱状じゃない段差の部分が。。)

ボディ中央の全く見えない部分なので
セブンセンスの想像力で
地味に
クロスギヤ軸を少しずつ回し込んだりしてあがいてみても。w
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
今後は注意せねば。
あきらめて
バラしたついでにグリスアップして軽くメンテ。
使用頻度は落ちていますが、まだまだ使えますので。
バラすはめになってしまいました。

05' BIOMASTER 2500S 改
BB化した
クロスギヤブッシュ部分(69番)を
取り出そうとしていたところ・・・
スプール軸(8番)をボディ側へ押し込んだところ
クロスギヤ軸(168番)が少し多めに出てきてしまった。
そして
戻そうにも戻らず、ヘルニアみたいに少しだけボディから出てる。。。

原因は
クロスギヤ用ギヤ(44番)から抜けた
クロスギヤ軸を戻してもクロスギヤ側に
しっかり収まっていなかったため。(円柱状じゃない段差の部分が。。)

ボディ中央の全く見えない部分なので
セブンセンスの想像力で
地味に
クロスギヤ軸を少しずつ回し込んだりしてあがいてみても。w
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
今後は注意せねば。
あきらめて
バラしたついでにグリスアップして軽くメンテ。
使用頻度は落ちていますが、まだまだ使えますので。
この記事へのコメント
こんちは!
機械の修理にセブンセンスは重要ですよね(笑)
ベアリングやピロボールなんかの高性能パーツよりブッシュの方がしっくりくるのも良くあることですヽ(゚∀゚)ノ
機械の修理にセブンセンスは重要ですよね(笑)
ベアリングやピロボールなんかの高性能パーツよりブッシュの方がしっくりくるのも良くあることですヽ(゚∀゚)ノ
To:ちんねん・DXさん
こんちは!
機械の修理と女子用に透視能力が欲しいこの頃です。(笑
ブッシュ・・・
コンプレックスのこの部分をBB化しようと考えていましたが
却下しました。w
こんちは!
機械の修理と女子用に透視能力が欲しいこの頃です。(笑
ブッシュ・・・
コンプレックスのこの部分をBB化しようと考えていましたが
却下しました。w