ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あっ、魚信がありましたよ。

~アタリがあると嬉しいガチ釣行絵日記~

スウェルフェスタ 2018

   

師匠を誘ったら

オートポリスでスーパーGT 撮るってんで

ソロで はじめての 小月航空基地祭(海上自衛隊)へ。

海自の航空学生さんが教育を受けている基地です。


いつもの航空祭と違い

10時過ぎに家を出たので基地に着いたのは お昼過ぎ。w

基地内に駐車できるか心配でしたが まだ余裕があったみたい。

学生さんや職員さん 大勢の方がいらっしゃって

基地内の駐車エリアまでの案内は とてもスムーズな印象。

はじめてでも迷わず そしてエプロンにも近いという感じ。
スウェルフェスタ 2018
空自の航空祭で展示機としておなじみの T-5 初級練習機。
スウェルフェスタ 2018
T-5 アクロチーム White Arrows が 4機 駐機(1機は予備機かな)してました。
スウェルフェスタ 2018
SH-60K 鹿屋基地からって言ってたような。
スウェルフェスタ 2018
対潜哨戒機ですが 救難展示飛行をば。

ロクマルは 陸海空 どれも素敵だ。
スウェルフェスタ 2018
岩国基地からリモート US-2 救難飛行艇。
スウェルフェスタ 2018
2パスで終了と少し呆気なかったですが

はじめて飛行しているのを見ることができたので良かった。
スウェルフェスタ 2018
防府北基地からは T-7 が展示。

こちらは空自の航空学生さんが使用する機体。

展示機は 他にも 2~3機あって

エプロンの見学エリアを最後まで行くと
スウェルフェスタ 2018
格納庫が開いていて T-5 が綺麗に並べてありました。
スウェルフェスタ 2018
少し離れた所から見学できるようにしてあったので ここは撮らねばと。w
スウェルフェスタ 2018
午後の最後のプログラムは White Arrows の特別曲技展示飛行。

ブルーで言う ウォークダウン みたいなのもやってました。
スウェルフェスタ 2018
たまたま最前列に入れたので
スウェルフェスタ 2018
エンジンスタートの場面も見ることができました。
スウェルフェスタ 2018
関門海峡をバックに タキシング。
スウェルフェスタ 2018
4機編隊の White Arrows の展示は 初めてとか言っていたような。
スウェルフェスタ 2018
Fan Break の間隔は 3m らしい。(ブルーは 1m)
スウェルフェスタ 2018
課目の内容を全く知らないので

マイクアナウンスを頼りに終始機影を探す感じ。w
スウェルフェスタ 2018
スウェルフェスタ 2018
課目はアクロバティック結構多めで楽しめます。
スウェルフェスタ 2018
というか 観ていて楽しいなぁ T-5 White Arrows というのが本音。
スウェルフェスタ 2018
エプロンは 逆光で難しいのですが
スウェルフェスタ 2018
課目次第では順光気味に撮れるタイミングもあったりして
スウェルフェスタ 2018
青空に白い機体が映える場面も撮れて良かった。
安レンズは順光を味方にせねばいけませぬ。w
スウェルフェスタ 2018
結構近くで飛んでくれるので 見ている方も歓声が上がっていましたよ。
スウェルフェスタ 2018
ランディングは シマノ(下関工場)とのコラボ。w
スウェルフェスタ 2018
立ち位置が逆光なので潰れてシルエットになってしまった。。。

教官のアクロ 素晴らしかったです。
スウェルフェスタ 2018
スペマ機には 明治維新150年周年にちなんで高杉晋作。

来年も来ますよ たぶん。


Nikon D7100
SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
Nikon AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR




このブログの人気記事
専用網
専用網

焼いてみる
焼いてみる

かすたまいず
かすたまいず

ほったらかしの最適解
ほったらかしの最適解

Nanga
Nanga




 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
スウェルフェスタ 2018
    コメント(0)