ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あっ、魚信がありましたよ。

~アタリがあると嬉しいガチ釣行絵日記~

汁力

   

皆さんおなじみベビーサーディン。通称ベビサー?

使ってらしゃる方も多いと思います。

そして、去年ですか?ジャー容器入りが発売されましたね。
私は切り札的な感じで、パールホワイトをバックにしのばせています。

ここで、疑問に思うことが1つ。
みなさん、開封後はどのように保存されてますか?

パック売りのときは、開封後に液漏れがするので、
私はパックごとジップロックに入れて釣り場に持って使っていました。
でっ、ジャー容器が発売されたので、良かったなぁと思いつつ使っていると、

やっぱり少しずつですが、

漏れちゃいます。。。ガーン

生エサの臭いに比べれば、かわいいもんだし、魚釣りをする以上、臭いはつきものです。
でも、バックの中が臭うのは気になりません?

それで、ジャー容器もやっぱり、ジップロックに入れて使っていました。

バックの中が大惨事になるのヤだし。

ジップロックは、さすがジップロックだけに安定感抜群なのですが、

なんか他に良さげな入れ物ないかなぁと、
100円ショップのいろんなコーナーを探してみた結果がコレ。

暫定で


汁力 
















小さなタッパ。4個で100円。

残りの容器は、釣行時にチェンジしたジグヘッド入れとかに使おうかなぁって。

容量的には、ちょうど良い感じです。
ただ、持ち運びの時にふたが取れてしまわないか少ーし不安なのです。

回転式のふたのほうがどうしても安心感があるような気がして・・・。

だれか、
この空容器が流用できますよ~とか、
私はこうして保存している
みたいなのがあれば、是非教えてくださいっ!!



このブログの人気記事
専用網
専用網

焼いてみる
焼いてみる

かすたまいず
かすたまいず

ほったらかしの最適解
ほったらかしの最適解

Nanga
Nanga

同じカテゴリー(Lure)の記事画像
DC
タイミング
硬い系
クリア
彼女の釣り具
Starting 11
同じカテゴリー(Lure)の記事
 DC (2025-04-28 22:44)
 タイミング (2018-12-16 00:07)
 硬い系 (2018-11-19 23:17)
 クリア (2018-11-09 00:31)
 彼女の釣り具 (2018-09-29 23:58)
 Starting 11 (2018-09-08 21:12)



この記事へのコメント
初めてましてちーむ鱸の管理人してる者ですがそのタッパーは危ないです…自分も違う容器の同じフタのやつを使ってましたが口が開いて漏れます! やっぱりネジ式の方が断然安心ですよ!
ちーむ鱸
2009年01月14日 00:53
ちーむ鱸さん

コメントありがとうございます。
やっぱりそうですかぁ。やっぱり回転式ですかぁ。
それではまた今度、探しに行きます。
tjtj
2009年01月14日 01:39
( ゜▽゜)/コンバンハ 
お初です<(_ _)>

ベビサーの保存に、私はフイルムケースの空容器を使ってますよ。
プリントショップでもらえてタダだし^^;

押しつぶさない限りは、蓋は空きませんよ。

とっとっとーとっとっとー
2009年01月14日 02:45
とっとっとーさん

コメントありがとうございます。
フィルムケースタダでもらえるんですねぇ。
フィルムを使うカメラは我が家には無いので
候補から外れてしまってました。タダなんて知らなかったぁ。
tjtj
2009年01月14日 19:32
こんばんわ、東海エリアでゴムボやってます、kazといいます。

私もエギングの合間にキス釣りするときにイソメワーム愛用してるのですが、
何回もお漏らしされちゃってました。

ジップロック⇒ダメ!回転フタパッキン付のタッパ⇒ダメ!それの上からジップロック⇒もう漏らす汁ありません(汗

で、いきついたのがガラス製のフタの裏にパッキンが付いてて、フタがヒンジで可動して、最後にバックルでカシメる・・・なんて名前なんだろう?パスタポット?
よくコーヒー豆とかも保存する密閉容器なんですが、これが調子良いです。
ホームセンターとかにあると思いますので一度実物を見てみてください。
キャプテンKAZキャプテンKAZ
2009年01月16日 00:44
キャプテンKAZさん

はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
パスタやら角砂糖が入ったやつですよね?
なんとなく想像できています。候補にあげておきますね。
tjtj
2009年01月16日 01:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
汁力
    コメント(6)