ぷらぷら
まずは
ご贔屓にしている酒屋さんへ。
繁桝 雄町 を買う予定でしたが
冷蔵庫の中を覗いていると おじさんの説明が始まって予定変更。w
ちょっと風変わりでワインテイストらしい。

嘉美心酒造(岡山) 木陰の魚
アルコール 8%台と日本酒にしては低めなのでクイクイいけそう。
その後は
アウトドア屋さん見たり 釣り具屋さんを梯子。
ジグヘッドを補充せねばとってことで
いつもの Shirasu Head Fine(1.4g) と
いつものお試し癖。

odz Range Cross Head(1.3g)
最近になって
odz は土肥富ブランドだと知りました。w
バス用のジグヘッドでは知っていたのですが。
スタンダードなゲイプなので私には使い易いんだろうな と思っています。
次回のアジングでスタメン予定。

にほんブログ村
ご贔屓にしている酒屋さんへ。
繁桝 雄町 を買う予定でしたが
冷蔵庫の中を覗いていると おじさんの説明が始まって予定変更。w
ちょっと風変わりでワインテイストらしい。

嘉美心酒造(岡山) 木陰の魚
アルコール 8%台と日本酒にしては低めなのでクイクイいけそう。
その後は
アウトドア屋さん見たり 釣り具屋さんを梯子。
ジグヘッドを補充せねばとってことで
いつもの Shirasu Head Fine(1.4g) と
いつものお試し癖。

odz Range Cross Head(1.3g)
最近になって
odz は土肥富ブランドだと知りました。w
バス用のジグヘッドでは知っていたのですが。
スタンダードなゲイプなので私には使い易いんだろうな と思っています。
次回のアジングでスタメン予定。

にほんブログ村
この記事へのコメント
面白いラベルですね〜
岡山の酒は未体験ですが、あの雄町の産地ですので良き酒米があるんでしょうね、あとは酵母次第でしょうけど(笑)
レンジクロスはエステルラインでもちゃんと上顎貫通します、更に指にもサクッと刺さりますw
経験者が言うので間違いないですよwww
岡山の酒は未体験ですが、あの雄町の産地ですので良き酒米があるんでしょうね、あとは酵母次第でしょうけど(笑)
レンジクロスはエステルラインでもちゃんと上顎貫通します、更に指にもサクッと刺さりますw
経験者が言うので間違いないですよwww
To:とっとっとーさん
なんか・・・らしくないラベルですよね。
ワインですね、これ。
これはこれで呑みやすくて良いです。
レンジクロス・・・
バーブも小さいのでよく刺さりそうですね。w
指にいかないよう気をつけます。ww
なんか・・・らしくないラベルですよね。
ワインですね、これ。
これはこれで呑みやすくて良いです。
レンジクロス・・・
バーブも小さいのでよく刺さりそうですね。w
指にいかないよう気をつけます。ww
ロケットNさん情報によると、かなり良型アジ爆釣しとるらしいっすよ!
えっ、オレですか?
オレは島出張中で呑むか釣るかのジレンマの中で、毎日呑むに負けてます(笑
えっ、オレですか?
オレは島出張中で呑むか釣るかのジレンマの中で、毎日呑むに負けてます(笑
To:zenzoさん
って zenzoに戻したんかい!
って
どこで爆釣してるのか教えなさいよ!
って
どこの島に流されてるんですか?w
って zenzoに戻したんかい!
って
どこで爆釣してるのか教えなさいよ!
って
どこの島に流されてるんですか?w