ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あっ、魚信がありましたよ。

~アタリがあると嬉しいガチ釣行絵日記~

aLaPaR

   

今頃かよ・・・

ツッコミはなしで。ww


COMPLEX CI4 2500HGS用に

aLaPaR

巻き巻きして

先日の釣行で使用したのですが・・・

お値段の割りに使用感がイイんですね。(・ω・)b

エギング用PEを除けば

0.6号って選択肢が少ないので嬉しい設定です。


スペック上

号数の割りに強度があるようですし

評判もよろしいようです。

ただ使用後の

色落ちはちょっと気になってしまいます。


強度を出している分

ライン径は少し大きいのでしょうか?

コンプレックスでは

0.6号を180mストック可能な表記になっていますが

150mで目一杯・・・ちょい巻きすぎな印象を受けます。

なので、

巻きすぎからのライントラブルを

心配しましたが、それはなかったのでよかった。(笑


シマノって

「よつあみ」のラインで

巻き量を表記してたような記憶がありますが・・・記憶違いかいな。汗


PE

4本組や8本組等の仕様の違いで

一概にリールの表記通りに巻けない場合があり

スプールと希望する巻き量と号数の選択が難しいことがあります。

また、ナイロンやフロロよりも高価な場合が多いので

失敗すると・・・わたしの小さな懐が痛い。

痛恨の一撃 となっちゃうのです。ww

ハンドメイド品は除いたとして

ラインに限らず

量産品はもう少し安くなってくれると嬉しいなぁ。。。みたいな。


個人的には

釣具屋さんでのライン選択に1番時間が掛かってしまいます。


もし大物が掛かったら・・・と

全くもって余計な心配 をして

号数をなかなか決められないから。(笑


掛けたらブレイクなしにきっちり獲りたい想いと

オーバースペック過ぎないことの妥協点を自分なりに探しているような気もします。

これからも

ずっと探し続けるような気がしますけど・・・。タラ~




このブログの人気記事
専用網
専用網

焼いてみる
焼いてみる

かすたまいず
かすたまいず

ほったらかしの最適解
ほったらかしの最適解

Nanga
Nanga

同じカテゴリー(Line)の記事画像
巻き替え
巻替え
リーダー
リーダー
匂わせる
エステル 巻替え
同じカテゴリー(Line)の記事
 巻き替え (2019-01-05 19:38)
 巻替え (2018-11-11 19:05)
 リーダー (2018-11-03 03:18)
 リーダー (2017-07-19 01:32)
 匂わせる (2017-03-14 00:17)
 エステル 巻替え (2017-03-06 00:58)



この記事へのコメント
私もブラディア2000に06巻いてます。
エギングにも使用しましたが問題なく、細長いくコ:彡が釣れますwww
チニングとか、アラカビングには良いですね♪
さて余波で涼しくい今夜は…ゆったりと眠れそうです。
明後日に備えて、寝るべし!!

とっとっとー
2011年07月20日 00:06
スピニングは08メインですがルアーロストする度に涙が出るので次は飛距離を犠牲にして1号を・・・


↑嘘です

パワープロの08の在庫が3つあるので年内は我慢します(笑)

ちんねんちんねん
2011年07月20日 00:28
最近釣りしてないのでよく分かりません(爆

zenzozenzo
2011年07月20日 00:48
To:とっとっとーさん

こんばんは。
強度的にはシャクっても大丈夫そうですね。

細い子・・・筒烏賊系ですか?ww

今日は台風の影響で涼しいですね。
あさってはよろしくどーぞ。
tjtj
2011年07月20日 01:47
To:ちんねんさん

こんばんは。
いやールアーのロストは涙がとまりません。

パワープロもコスパが良いですが
ヨレてませんでしたか?ちょっと気になりました。

臨時収入があったら
このラインも使ってみてください。(笑
tjtj
2011年07月20日 01:54
To:zenzoさん

こんばんは。

最近・・・魚類の写真がないもんね。(笑
tjtj
2011年07月20日 01:55
あぁライン買い換えたいけど・・・
お金がないです(泣)
同じラインを前後巻き替えて2年目突入です(笑)

ところで・・・・9月は長崎ですか?(笑)

jun
2011年07月20日 21:04
ワタシもアジング用PEで0.3号を使用しています♪
先日まで0.4号もチニングで使用していましたが
十分通用する強度でしたよ^^
この価格でこの性能だとリピーターも多いラインに
間違いなさそうですね。

あびけん
2011年07月20日 22:07
俺の手持ちのリールは
スプールが緑化しています(笑

今後は1.5号以下のラインはすべて
ラピ化しようと思ってます。

現在半分以上、ラピ化済みだったります(笑
暇人
2011年07月20日 22:20
To:junさん

こんばんは。
私もお金ないです・・・。^^;

2年目・・・それはないです。(笑

9月は、結婚式が1件入ってて
日程次第ですが・・・日程があえば
きんぎょのから揚げをば。(笑
tjtj
2011年07月20日 22:22
To:あびけんさん

こんばんは。
あびけんさんは、使われてますよねー。

0.4号は別メーカーのを持ってるので
汎用性を高めるために0.6号をチョイスしました。

良いラインだと思います。
違う号数も試してみたいですね!
tjtj
2011年07月20日 22:26
To:暇人さん

こんばんは。
緑化推進月間でしょうか?(笑

高品質で低価格であれば
そうなるのが常ですよね~。

あとは釣るだけです!
tjtj
2011年07月20日 22:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
aLaPaR
    コメント(12)